仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)とは?特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

2020年ごろから台頭し始めた分散型金融システムDeFi。さまざまなDeFiプロトコルがローンチされてきましたが、中でも大きな注目を集めているのが今回紹介するアーベ(Aave)です。

本記事ではアーベ(Aave)の特徴や今後の見通しについて解説していきます。内容を詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

おすすめ取引所!
  • 想定年利10%以上の仮想通貨運用
  • 各種手数料が無料
  • 500円から仮想通貨を買える
  • SBIグループの運営で安心感◎
SBI VCトレードの評判・口コミ
【公式】SBI VCトレード

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)とは?

暗号資産名称Aave(アーベ)
シンボルAAVE
価格(2022年10月現在)12,260.62円
時価総額ランキング(2022年10月現在)47位
発行上限枚数16,000,000枚
創設者Stani Kulechov氏
購入可能な主な取引所Binance,FTX,KuCoin,Coinbase Exchange
公式サイトhttps://aave.com/
2022年10月現在 データ出典:Aave(AAVE)価格・チャート・時価総額|CoinMarketCap

アーベ(Aave)は、中央管理者が存在しない分散型金融システム「DeFi」に関連する仮想通貨です。

後にも詳しく解説しますが、アーベ(Aave)は仮想通貨の貸し借りを行えるレンディングプラットフォームを運営しています。

創設者のStani Kulechov氏は2017年に「ETHLend(イーサレンド)」というレンディングプラットフォームを設立し、2018年に現在のアーベ(Aave)を正式ローンチしました。

以下で、さらに詳しい特徴を解説していきます。

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)がよくわかる5つの特徴

アーベ(Aave)の特徴は下記の5つです。

  • 仮想通貨の貸し借りが可能なレンディングプラットフォーム
  • 信用委託システムを導入
  • 無担保で仮想通貨を借りられる
  • 2種類のトークンを発行
  • 多くの大手取引所に上場済み

それぞれ見ていきましょう。

仮想通貨の貸し借りが可能なレンディングプラットフォーム

先ほども述べたとおり、アーベ(Aave)は仮想通貨の貸し借りが可能な「レンディングプラットフォーム」を提供しています。

貸す側のユーザーは、対応している仮想通貨をスマートコントラクトに預け入れてロックし、流動性を提供することで利子を獲得可能です。

一方、借りる側のユーザーは固定金利か変動金利を自由に選択できるので、双方にとってメリットのある仕組みといえます。

2022年10月現在、アーベ(Aave)では以下の10種類のブロックチェーンでレンディングを行えます。

  • Ethereum
  • Polygon
  • Avalanche
  • Arbitrum
  • Optimism
  • Aave Arc
  • Fantom
  • AMM
  • Harmony
  • Centrifuge RWA

対応通貨もBTCやUSDCなど30種類近く存在するので、幅広い通貨でレンディングを行いたい人におすすめです。

信用委託システムを導入

アーベ(Aave)では「信用委任システム」が導入されています。

信用委任とは、仮想通貨を貸し出すことで得た「信用」をさらに他の人へ貸し出すことで、報酬を獲得できる仕組みのことです。

貸す側のユーザーにとっては利息を得られる手段が増え、借りる側のユーザーは低コストで借入をできるというメリットがあります。

また、アーベ(Aave)が採用している「OpenLaw」という機能によって、契約に法的強制力を持たせているのも安心できる点です。

無担保で仮想通貨を借りられる

アーベ(Aave)の特徴として、無担保で仮想通貨を借りられる点が挙げられます。

具体的には「フラッシュローン」という機能を導入し、1つのブロック内で借入と返済を同時に行えるシステムを構築しました。これにより、通貨を借り入れる際に担保を預け入れる必要がなくなります。

また、フラッシュローンでは1つのトランザクションですべての処理を実行するため、手数料コストを抑えられるのもメリットです。

取引所間の価格差や金利差を利用して利益をねらう「アービトラージ(裁定取引)」にも活用されるなど、フラッシュローンは画期的なシステムとして知られています。

2種類のトークンを発行

アーベ(Aave)は、以下の2種類のトークンを発行しています。

  • AAVE:ガバナンストークン
  • aToken:報酬として受け取れるトークン

AAVEは、アーベ(Aave)の方向性について決定する際の投票機能をもつ「ガバナンストークン」です。

一方、aTokenは仮想通貨を貸し出したときの利子報酬として受け取れるトークンの総称です。厳密に言うと「aToken」というトークンが存在するわけではなく、貸し出した仮想通貨の頭に「a」を付けることから総称として呼ばれています。

たとえばBTCを貸し出した際は、aBTCというトークンを報酬として獲得できます。

多くの大手取引所に上場済み

アーベ(Aave)のガバナンストークンである「AAVE」は、すでに多くの大手取引所に上場を果たしています。上場している主な取引所は以下のとおり。

  • Bybit(バイビット)
  • KuCoin(クーコイン)
  • Huobi Global(フォビグローバル)

特にBybitは通貨ペアや取引量がとても多いので、アーベ(Aave)を売買したい人におすすめの取引所です。

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)の2023年の価格動向・チャート

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)の2023年の価格動向・チャート
画像引用元:TradingView公式サイト

ここでは、仮想通貨アーベ(Aave)の2023年以降の価格動向をご紹介していきます。

上記の画像は、2023年に入ってからの仮想通貨アーベ(Aave)の価格推移を示したチャートです。

2023年1月、ビットコインをはじめとした仮想通貨市場全体の上昇を受け、アーベ(Aave)も大きな値上がりを見せています。

価格上昇はしばらく続き、2月後半には2023年の最高値となる、約96ドルまでの上昇を記録しました。

しかし、その後は一旦の価格調整フェーズに突入します。

2023年6月前半には、米証券委員会(SEC)がBinance(バイナンス)、およびCoinbase(コインベース)を訴訟します。

同時に、多くのアルトコインを証券として名指しするなど、市場のセンチメントが悪化し、アーベ(Aave)も約48ドルまで価格を下落させています。

2023年6月25日現在は、ブロックロックによってビットコインの現物ETFが申請されたことにより、市場全体が盛り上がり、アーベ(Aave)も価格を戻している状況です。

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)の今後の見通しと将来性

アーベ(Aave)の将来性はDeFi市場の動向に左右されると考えられます。

DeFiは既存の金融システムの概念をくつがえした「分散型の金融システム」です。中央に管理者を置かない仕組みにより、低コストかつ高速の金融取引を可能にしています。

そんなDeFiの中でもアーベ(Aave)は認知度を高めており、AAVEトークンの時価総額ランキングは2022年10月時点で47位と高いです。

DeFiが一般社会に普及して利用者が増加すれば、アーベ(Aave)のシェアも拡大して価格が上昇する可能性は十分考えられるでしょう。

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)の購入方法

2023年6月25日現在、仮想通貨アーベ(Aave)は日本国内の仮想通貨取引所ではラインナップされていません。

そのため、アーベ(Aave)を取引するためには、Bybit(バイビット)をはじめとした海外の仮想通貨取引所を利用する必要があります。

仮想通貨アーベ(Aave)を取引する際は、以下の手順で購入手続きを進めてください。

  • 国内取引所でビットコインなどの仮想通貨を購入する
  • アーベ(Aave)を取り扱う海外取引所に仮想通貨を送金する
  • 送金した仮想通貨をUSDTなどのステーブルコインに交換する
  • 海外取引所で仮想通貨アーベ(Aave)を購入する

国内取引所から海外取引所に仮想通貨を送金する際は、送金アドレスの入力には注意が必要です。

もし誤った送金アドレスを入力してしまうと、最悪の場合、送金した仮想通貨が失われてしまう可能性があります。

また、多くの海外取引所では、アーベ(Aave)の取引ペアにUSDTなどのステーブルコインを採用しています。

利用する国内取引所は、SBIグループが運営している「SBI VCトレード」がおすすめです。

SBI VCトレードは各種手数料が無料なのでお得に取引できます。

あわせて読みたい
SBI VCトレードってどんな取引所?特徴や手数料・評判を解説!
SBI VCトレードってどんな取引所?特徴や手数料・評判を解説!
SBI VCトレードは、SBIグループが運営する仮想通貨取引所です。 各種手数料は無料。仮想通貨の多様な運用手法を提供しており、ユーザーはステーキング・レンディング・積立などの方法で仮想通貨を運用できます。 本記事ではSBI VCトレードがどんな取引所なのか、利用者の口コミや評判をもとにメリット・デメリットを見ていきます。

仮想通貨アーベ(Aave/AAVE)のまとめ

今回はアーベ(Aave)の特徴や今後の見通しについて解説しました。

アーベ(Aave)は、近年高まりを見せているDeFi(分散型金融)プロトコルの1つです。仮想通貨の貸し借りをおこなえるレンディングサービスを提供しており、無担保で仮想通貨を借りられるといったメリットも存在します。コストをおさえながらレンディングを行いたい方はAave公式サイトでサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ取引所!
  • 想定年利10%以上の仮想通貨運用
  • 各種手数料が無料
  • 500円から仮想通貨を買える
  • SBIグループの運営で安心感◎
SBI VCトレードの評判・口コミ
【公式】SBI VCトレード