CEX(中央集権型取引所)とは?特徴や人気の高い取引所を一覧で解説
普段から仮想通貨の取引をしている方は、CEX(中央集権型取引所)という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
CEXとは、中央集権的な仮想通貨取引所を意味する言葉となっており、Coincheck(コインチェック)などの取引所を総称した呼び方です。
この記事では、そんなCEXの特徴や代表的な中央集権取引所を紹介します。
- 想定年利10%以上の仮想通貨運用
- 各種手数料が無料
- 500円から仮想通貨を買える
- SBIグループの運営で安心感◎
CEX(中央集権型取引所)とは?2つの特徴を徹底解説
まずは、CEX(中央集権型取引所)の以下の2つの特徴を解説していきます。
- 中央集権的な企業が運営する仮想通貨取引所
- 取引所がユーザーの資金管理(カストディ)を行ってくれる
中央集権的な企業が運営する仮想通貨取引所
CEX(中央集権型取引所)とは、ある特定の企業が運営している仮想通貨取引所のことを指します。
現在、仮想通貨の取引を行う方の多くが利用しているのがCEXとなっており、一企業が提供するオーダーブック(取引板)の機能を利用してトレードを行います。
また、CEXの反対となる取引所としてDEX(分散型取引所)というものもありますが、現状ではCEXの方がユーザー数も多く、取引の流動性が高いという特徴を持っています。
取引所がユーザーの資金管理(カストディ)を行ってくれる
CEX(中央集権型取引所)の特徴として、取引所がユーザーに代わって資金管理(カストディ)を行ってくれることも挙げられるでしょう。
仮想通貨を触れる上でのデメリットの一つが資金管理であるため、資金管理を代理で行ってくれるCEXは非常に利便性が高いです。
しかし、利用している取引所が突然倒産してしまうといった事態が発生すると、資金を引き出せなくなる危険性があることは知っておいてください。
人気がある代表的な国内CEX(中央集権型取引所)を紹介
次に、数あるCEX(中央集権型取引所)の中でも、人気が高い代表的な取引所をご紹介していきます。
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- BITPOINT(ビットポイント)
bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyer(ビットフライヤー)は、日本国内でのユーザー数が再び増えている仮想通貨取引所の一つです。
ビットコインの取引量で6年連続でNO1を獲得しており、取り扱い銘柄数は20種類あります。まさに仮想通貨の取引初心者が安心して利用できる取引所といえるでしょう。
また、2023年より創業者の加納裕三氏が社長復帰する発表があり、国内を代表するCEX(中央集権型取引所)として今後の展開にも期待したいところです。
\信頼と実績の老舗仮想通貨取引所/
BITPOINT(ビットポイント)
BITPOINT(ビットポイント)は、仮想通貨初心者でも使い勝手が良いCEX(中央集権型取引所)です。
大きな特徴としては、取引手数料や入出金手数料など各種手数料を無料していることであり、仮想通貨取引におけるコストを抑えることができます。
また、DEP(ディープコイン)やJMY(ジャスミー)など、他の国内取引所ではラインナップされていない銘柄を多数取り揃えるなど、特徴的な運営を行っているCEXと言えるでしょう。
\ビットコイン2,000円分がもれなく貰える/
CEX(中央集権型取引所)に関するよくある質問
記事の最後に、CEX(中央集権型取引所)に関するよくある質問に回答していきます。
- CEX(中央集権型取引所)にはどのようなリスクがありますか?
- CEXとはどのような読み方をしますか?
- CEXとDEXにはどのような違いがありますか?
CEX(中央集権型取引所)にはどのようなリスクがありますか?
CEX(中央集権型取引所)を利用するリスクとしては、一つの企業に信頼をおく必要があることでしょう。
実際、2022年10月に発生したFTXの破綻が良い事例であり、特定のプラットフォームに資金を預けることで不正使用されたり、倒産してしまう危険性は否定することができません。
CEXとはどのような読み方をしますか?
CEXは、「シーイーエックス」という読み方をします。
正式名称である「Centralized Exchange」を略した言葉であることも、あわせて知っておきましょう。
CEXとDEXにはどのような違いがありますか?
CEXとDEXには様々な違いがありますが、最も大きな違いとしては取引所を運営する特定の管理者の有無が挙げられるでしょう。
DEX(分散型取引所)はある特定の企業が運営しているわけではなく、スマートコントラクトと呼ばれる契約を自動化するプログラミングコードによって、無人で運営が行われています。
CEX(中央集権型取引所)の特徴や人気の高い仮想通貨取引所まとめ
今回の記事では、中央集権型取引所と呼ばれるCEXの特徴についてご紹介してきました。
現状、仮想通貨の取引の多くがCEXで行われており、また資金管理(カストディ)も行ってくれるなど、非常に利便性が高い特徴を持っています。
しかし、中央集権的であるからこそのデメリットも存在しているので、その点は注意して利用する必要があるでしょう。
- 想定年利10%以上の仮想通貨運用
- 各種手数料が無料
- 500円から仮想通貨を買える
- SBIグループの運営で安心感◎