仮想通貨を真剣に勉強したい人におすすめの方法

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

仮想通貨(暗号資産)を本気で勉強してみたいけど、何から始めたらいいか分からない…。

そんな方のために、仮想通貨の勉強方法とおすすめの教材を紹介します。

仮想通貨を勉強したからと言って必ず稼げるようになるとは限りませんが、勉強して得た知識は分析やトレードで活かせるものがあるはずです。

本記事を参考にして頂けたら幸いです。

仮想通貨を学べる7つの手段

仮想通貨を学ぶ方法は大きく7つあります。

  1. 動画
  2. Webサイト
  3. SNS
  4. コミュニティ
  5. スクール、セミナー
  6. トレードの実践

本は知識が体系的にまとめられているため、仮想通貨への理解を深められます。本は1冊1000円程度と値段が安く、自分の好きなタイミングで勉強できるのが強みです。

ただし仮想通貨はアップデートによって仕様が変わることがよくあります。本で基礎知識を勉強した後は、最新情報も集めるようにしましょう。

マンガ最強の仮想通貨入門

マンガ最強の仮想通貨入門は、マンガで仮想通貨のことを学べる本です。

「仮想通貨とは?ビットコインって何?」という基礎から学べるため、初学者が最初に手に取る本にピッタリです。

マンガでは仮想通貨を何となく買っていた「もり子」が、自称仮想通貨アイドルの「アリス」からレクチャーを受ける形で話が進みます。仮想通貨でトレードするにあたっての基本的な事項を抑えられます。

マンガで仮想通貨を学べる本は何冊か出ていますが、本書が一番分かりやすいかと思います。情報が網羅的にまとめられているため、仮想通貨の基本情報や仕組みまで勉強できます。

タイトルマンガ最強の仮想通貨入門
著者SC研究会
出版年2021/4/24
値段1,290円
メリット・マンガで仮想通貨を学べる
・基礎の基礎から知識を身につけられる
・口座開設~トレードの一連の流れが分かる
デメリット・仮想通貨の情報はやや古い(2021年当時)
・マンガ部分だけ読んでしまうと、情報が薄い

Web3.0の教科書

Web3.0の教科書は、仮想通貨はもちろんブロックチェーンやNFTなどについて総合的に学べる本です。

仮想通貨と関連する技術やサービスは沢山ありますが、その内容を一つひとつ調べるのは骨が折れます。

本書では「Web3.0」をテーマに様々なキーワードを解説しています。データを元にした情報は信頼性が高く、イラストや図解・グラフなども多く用いられているため視覚的にも理解をしやすいです。

まさにWeb3.0の教科書といってよいでしょう。

なんとなくDeFiやNFTを触っていた人は、本書を読むことでそのサービスがどんな仕組みになっているのか、そしてどんな将来性があるのか分かるはずです。

ただし、本書はあくまでWeb3.0全体の解説に留まっています。ビットコインや特定のアルトコインについて知りたい人はほかでも勉強する必要があります。

Web3.0の概要や関連するトピックを知りたいならこれ一択です。2023年1月刊行ですが、2024年のいまでも十分に通じる内容になっています。

タイトルWeb3.0の教科書
著者のぶめい
出版年2023/1/11
値段2,530円
メリット・仮想通貨をはじめとしたWeb3.0全体を学べる
・データが豊富にあり信頼性の高い情報
・基本事項の理解から発展した情報まで網羅
デメリット・特定の仮想通貨に関する記述は少ない
・文字が小さく、読むのがまぁまぁ大変

世界一やさしい暗号資産の教科書

世界一やさしい暗号資産の教科書は、仮想通貨投資に関する一連の手順を知れる本です。

例えば仮想通貨は国内取引所で買う必要があり、その手順について詳細な説明があります。ほかにも仮想通貨投資の税金の話や、入金・出金・送金などのやり方についても触れています。

本書は会話形式で解説されるため内容も理解しやすいでしょう。

主人公は暗号資産(仮想通貨)の知識は無いけど、「億り人になった人がいる」「何千万円儲けた」などの情報を聞いてビットコインに興味を持ちます。

しかしネットの情報を見てもよく分からなかったため、COINCATSが運営する暗号資産の学校に入学して学ぶというストーリーになっています。

仮想通貨の中でも”投資対象として学びたい”という人におすすめです。

会話形式で話が進むので理解がしやすい一冊です。

タイトル世界一やさしい暗号資産の教科書
著者COIN CATS
出版年2022/8/1
値段2,530円
メリット・会話形式なので理解しやすい
・仮想通貨投資を中心に学べる
・仮想通貨以外のトピックにも触れている
デメリット・仮想通貨の専門知識までは学べない
・運営の宣伝が多い

ビットコインはどのようにして動いているのか?

ビットコインはどのようにして動いているのか?は、ビットコインの仕組みについて学べる本です。

ハッシュ関数・公開鍵・POWなどビットコイン周りでよく目にする用語に特化して解説されています。

文系でも理解しやすいように数字は使わず例え話が多用されます。ビットコインとは何なのか具体的にイメージしながら理解を深められるでしょう。

ビットコインは仮想通貨の中でも特別な存在です。

その仕組み完全には理解していなくても、どんな仕組みで動いていて、どんな思想で存在し続けているのか知ることは仮想通貨の全体像を捉えるうえで有用です。

ビットコインの仕組みを学ぶ本の中で、一番分かりやすかったのがこの本です。100ページも無いため手軽に読めます。

タイトルビットコインはどのようにして動いているのか?
著者大石哲之
出版年2014/3/12
値段499円
メリット・ビットコインの仕組みに特化した解説
・分かりやすい
・本の値段が手頃で安い
デメリット・2014年刊行でデータがやや古い
・内容が難解と感じる人もいる

イーサリアムがよくわかる本

イーサリアムがよくわかる本は、タイトル通り「イーサリアム」をメインに解説している本です。

イーサリアムを知ることは他のアルトコイン全般を知ることに繋がります。その観点からイーサリアムを学ぶことはとても大事です。

本書では「イーサリアムとはそもそも何なのか」という概念の理解から始まり、歴史、機能、将来性、ほか技術との親和性と内容は多岐にわたります

ただ、あくまで初心者向けではあります。もしイーサリアムについてさらに理解を深めたい人は、イーサリアムを開発した「ヴィタリック・ブテリンの著書」も読んでみるといいかもしれません。

イーサリアムの概要が端的にまとめられている本です。2022年刊行の本ですが、内容は分かりやすく、初心者には必要十分と言えます。

タイトルイーサリアムがよくわかる本
著者廣田章
出版年2022/12/17
値段1,100円
メリット・イーサリアムに特化した解説
・内容が端的にまとめられていて読みやすい
デメリット・専門的な技術解説までは記載がない
・2022年刊行なので、最新のイーサリアム情報は自分でも補完する必要がある

動画(Youtube)

動画は音声と画像で仮想通貨について学べるため理解をしやすいのがメリットです。

特に仮想通貨は金融やITの知識が必要な場面もあります。文字だけだと理解が難しくなる場合がありますが、動画であれば頭に入ってきやすいでしょう。

ただし、動画選びには注意が必要です。

勉強をするなら仮想通貨を買い煽ったり、変に悲観的な発言をする動画ではなく、知識を分かりやすく教えてくれる動画やニュースに対する考察が見れるものにしましょう。

しょーてぃ仮想通貨

しょーてぃ仮想通貨は、仮想通貨や投資法について学べるYoutubeチャンネルです。

動画にはイラストとスライドが多く丁寧な説明がされています。

特にアルトコインの動画は機能や特徴、将来性まで解説していて満足度も高いでしょう。

柴犬コインステーブルコインの解説動画が分かりやすくておすすめです。

チャンネル名しょーてぃ仮想通貨
登録者数3.37万人
動画数50
おすすめポイント・図やイラストが多く飽きない
・個別のアルトコインの解説が充実
・30分以内で完結する
※2024年7月18日時点

アンゴロウ暗号資産研究ちゃんねる

アンゴロウ暗号資産研究ちゃんねるは、仮想通貨のニュースを元に独自の分析を公開しているYoutubeチャンネルです。

ウサギ?のVtuberの可愛らしい外見とは裏腹に、客観的データが多く使用されており論理的な説明が特徴です。分かりやすく小気味良い解説をしてくれます。

仮想通貨界隈ではトレンドが次々に入れ替わります。

例えば以前はDeFiやファーミングが盛り上がっていましたが、2024年にはミームコインやエアドロップ周りの話が活発です。

新しい情報が出てくるたびに知識をアップデートするのはなかなか億劫ですが、アンゴロウ暗号資産研究ちゃんねるは仮想通貨の黎明期から活動を続けているため、その移り変わりを追うことで仮想通貨業界のトレンドを知ることができるでしょう。

1つの動画が10分程度にまとまっているので、空いた時間にササッと勉強できます。

チャンネル名アンゴロウ暗号資産研究ちゃんねる
登録者数10.1万人
動画数1055
おすすめポイント・直近の仮想通貨界隈で起きたニュースをもう少し深堀りして知れる
・客観的でわかりやすい説明
・10分程度の動画でスキマ時間に見やすい
※2024年7月18日時点

DEGの仮想通貨チャンネル

DEGの仮想通貨チャンネルは、仮想通貨投資家のDEGさんのYoutubeチャンネルです。

月曜日~土曜日の朝7時からライブ配信がメイン。ライブ配信では、仮想通貨の全体的な相場観について話しています。

トレーダーDEGさんの解説が聞きたい方は必見です。

現役仮想通貨トレーダーDEGさんの最新ポジションや相場感を知れます。

チャンネル名DEGの仮想通貨チャンネル
登録者数1630人
動画数28
おすすめポイント・DEGさんの仮想通貨相場解説を聞ける
・朝7時からライブ配信が始まり30分程度で終わるちょうど良さ。通勤時に見るとどんな相場感かを大体把握できる
※2024年7月18日時点

魔界の税理士ちゃんねる

魔界の税理士チャンネルは、税理士の「村上ゆういち」さんが運営するYoutubeチャンネルです。

動画内容は主に仮想通貨の税金の話です。

仮想通貨の相続税や確定申告の話はもちろん、専門的な内容だと「ステーキングして得た利益にかかる税金は?」「エアドロップの税金は?」など税金に関する様々な疑問に答えています。

仮想通貨の税金の話はネットで検索しても見つかるものの、やはり税理士の方から教えてもらうのが一番確実で安全です。

仮想通貨で得た利益を確定申告は絶対にしましょう!税金にまつわる話は、動画を見て勉強しておくのも大事です。

チャンネル名魔界の税理士ちゃんねる
登録者数3520人
動画数282
おすすめポイント・仮想通貨の税金について税理士から学べる
・仮想通貨以外の税金の話も学べる
※2024年7月18日時点

MIT OpenCourseWare

MIT OpenCourseWareは、米マサチューセッツ工科大の講義が見れる公式Youtubeチャンネルです。

仮想通貨を学んでいると恐らく”ゲイリー・ゲンスラー”という人の名前を目にすることになると思います。ゲイリー・ゲンスラー氏は米国証券取引委員会の委員長を務める存在。

簡単に説明してしまうと、仮想通貨の規制を強めている人物です。

以前ゲイリー・ゲンスラー氏はMITでブロックチェーンの講義をしていました。その時の講義動画が全てMIT OpenCourseWareにアップされています。

当時の仮想通貨に対するスタンスと、いまの仮想通貨に対するスタンスは少し異なるように思えます。そういった相違点を分析してみるのも面白いかもしれません。

講義は英語ですが、自動翻訳すれば日本語字幕で学ぶことができます。

チャンネル名MIT OpenCourseWare
登録者数522万人
動画数7479
おすすめポイント・マサチューセッツ工科大のブロックチェーンの講義を受けられる
・SEC委員長、ゲンスラー氏の考えが垣間見える
※2024年7月18日時点

Webサイト

Webサイトは3つの属性に分けました。

  • 勉強サイト
  • ニュースサイト
  • レポートサイト

勉強サイトは仮想通貨を勉強するためのコンテンツが豊富です。カリキュラムが用意されているため、それに沿って学習を進めれば一定の知識を身に付けることができます。

ニュースサイトは仮想通貨の最新情報を紹介するサイトです。日進月歩で変化がある仮想通貨の世界、最新情報を眺めているだけでも学びがあるはずです。

レポートサイトは仮想通貨の専門的な調査を行なっているサイトです。こちらも数は少ないですが、その時々のトレンドだったりテーマを扱うためトレードに活かしやすいです。

POL

POLは仮想通貨について学べる勉強サイトです。

「仮想通貨を無料で学ぶならPOL一択」かと思います。それだけカリキュラムが豊富に用意されており、仮想通貨の知識を一通り勉強できるサイトです。

ただ教材は基本的にテキストベースです。そして深い知識や専門的な知識までは取り扱っていないので、POLで学び終わったらほかの方法で勉強する必要はあるでしょう。

それでも無料サイトでここまで体系立てて仮想通貨について解説しているサイトはほかにありません。

POLはとにかくカリキュラムが豊富!仮想通貨の基本から、特定のアルトコインまで複数の講義を受けられます。

サイト名POL
おすすめポイント・無料で仮想通貨について学べる
・講義ごとに確認テストがある
・サイトで学ぶことでトークンが貰える
・新しいコンテンツがアップされる
※2024年7月18日時点

Coinpost

Coinpostは国内最大規模の仮想通貨ニュースサイト

国内外で起きた仮想通貨に関する様々なニュースを伝えています。

仮想通貨のニュースを国内で知るならCoinpostで間違いないでしょう。ニュース以外にコラム記事や特定の仮想通貨の解説記事なども多いです。

日本国内だとCoinpostが圧倒的No1の仮想通貨ニュースサイトです。

サイト名Coinpost
おすすめポイント・国内最大規模の仮想通貨ニュースサイト
・情報が早い
・コンテンツが毎日更新される
※2024年7月18日時点

あたらしい経済

あたしい経済は幻冬舎が運営する仮想通貨ニュースサイトです。

仮想通貨の最新ニュースを毎日公開しています。

あたらしい経済の特徴は、通常の仮想通貨ニュースに+αした情報を載せてくれる点です。

単なるニュース速報を出すだけではなく、そのニュースによって生じた影響度合いや過去の同様事例も紹介するなど一歩発展した情報を扱っています。

あたらしい経済はVoicyで毎日ニュース配信をしているので、耳から学びたい人はそちらもおすすめです。

最新ニュースを見るときは、あたらしい経済もチェックするようにしています。ほかのサイトでは言及されていなかった点に触れていることもあって、新たな気付きを得られたりします。

サイト名あたらしい経済
おすすめポイント・ニュース速報+αの情報が知れる
・仮想通貨に関するコラムや特集が豊富
・VoicyやLINE通知などの機能も便利
※2024年7月18日時点

Bitcoin日本語情報サイト

Bitcoin日本語情報サイトはビットコインに特化して情報をまとめているサイトです。

「仮想通貨はビットコイン周りの話だけ知れれば良い」という人にはBitcoin日本語情報サイトはおすすめできます。

ただし収集している情報元は日本のサイトのみとなっているため、海外の情報も知りたい場合はまた別のサイトを利用する必要があります。

ビットコインの情報を網羅的に見たいならこのサイト。タイトルを眺めているだけでも、その日1日にビットコイン周りで何が起きていたのか知ることができます。

サイト名Bitcoin日本語情報サイト
おすすめポイント・ビットコインの情報に集中して学べる
・余計な広告や装飾などが無くて見やすい
※2024年7月18日時点

HASHhub Research

HASHhub Researchは仮想通貨やNFTに関する専門的な分析レポートを提供しているサイトです。

分析レポートはトレンド性の高いテーマを取り扱うことが多いです。例えば2024年7月には「次の米大統領選でトランプが当選したら、暗号資産業界はどうなるか?」という興味深いレポートが出されました。

ほかにもミームコインが注目を集めた時期には、「ミームコインの研究」と題した調査レポートが公開されています。

いまトレンドになっているテーマについて集中的に勉強したい人におすすめのサイトです。

HASHhub Researchは本来有料ですが、「SBI VCトレード」の口座を持っている人は無料で利用できます。

分析レポートと言っても堅苦しいものではありません。図解やデータを見せながら、簡単な文章で説明されます。私はSBI VCトレードのアプリ内でレポートをよく読んでいます。

サイト名HASHhub Research
おすすめポイント・専門的な分析レポートが読める
・Web3の最新トレンドについて詳しく学べる
・有料レポートだが、無料で読む方法もある
※2024年7月18日時点

Decrypt

DecryptはWeb3.0全般のニュースを扱う海外のニュースサイトです。

とにかく情報が早いです。主に海外で起きた仮想通貨ニュースを紹介しています。

文字が英語である点と記事数が多いため、全部読もうと思ったら確実に苦労します。自分が気になる記事タイトルを見つけたら確認するというやり方がオススメです。

個人的に気に入っているのが「This Week in Coins(今週のコイン)」です。自分が知っているメジャーな仮想通貨が取り上げられることもあれば、知らないアルトコインが紹介されることもあります。

サイト名Decrypt
おすすめポイント・海外の有名な仮想通貨サイト
・海外の重大な仮想通貨ニュースを知れる
・英語の勉強もできる
※2024年7月18日時点

SNS(X)

SNSでは仮想通貨について他の人の意見を見れます。

勉強というよりも、他の人考えを知るきっかけに使うのが良いかと思います。

ほかにも情報が入ってくるのもいまやSNSが一番早いため、最新情報を追いたい人はSNSをチェックするのがおすすめです。

CoinPost(仮想通貨メディア)

CoinPost(仮想通貨メディア)は日本の仮想通貨系ニュースサイトでトップのフォロワー数を誇ります。

Coinpostの記事はXにも投稿されるため情報を追いたい人はフォローしておくとよいでしょう。

速報ニュースはSNSで知ることが多いです。Coinpostをフォローしておけば、仮想通貨界隈で起きたニュースはたいてい知れるでしょう。

アカウント名CoinPost(仮想通貨メディア)
フォロワー数18.1万フォロワー
おすすめポイント・仮想通貨の速報ニュースを知れる
※2024年7月18日時点

SOU⚡️仮想通貨 / ビットコイン

SOU⚡️仮想通貨 / ビットコインさんは、仮想通貨の話題を中心としたニュースを紹介している人です。

界隈で起きた事件や相場についてユーモアたっぷりで伝えています。

勉強するというよりも「最新情報を知れる」という観点でフォローしておくのがおすすめです。

SOUさんが相場について書くポストが面白くて好きです。相場が悲観的なときに見ちゃうと、ついつい笑ってしまいます。

アカウント名SOU⚡️仮想通貨 / ビットコイン
フォロワー数18.1万フォロワー
おすすめポイント・仮想通貨の速報ニュースを知れる
・面白いのでTLが明るくなる
※2024年7月18日時点

仮想NISHI

仮想NISHIさんは、SBI VCトレードでクリプトアナリストとして活躍する人物です。

フォロワー数7.8万人と多くの人から注目を集めています。ポストでは仮想通貨相場に関して一言述べることが多いです。

クリプト界隈ではかなり古参の人物で皆から愛されています。

相場を長年見続けてきた方なので一家言あります。

アカウント名仮想NISHI
フォロワー数18.1万フォロワー
おすすめポイント・仮想通貨の相場感を知れる
・仮想通貨界隈のイベント情報を知れる
※2024年7月18日時点

ヨーロピアン

ヨーロピアンさんは、暗号資産やブロックチェーン技術に精通するエンジニア兼投資家です。

海外の仮想通貨プロジェクトの話が多く、最新のトレンドを知るうえで役に立つ情報発信が特徴です。

ヨーロピアンさんもクリプト界隈ではかなり古参です。2021年に書かれたnoteの記事「ビットコイン・仮想通貨で稼ぐってどうやるの?」は、いま見ても学びが多いです。

新興プロジェクトや相場についてのポストをいつも参考にしています。

アカウント名ヨーロピアン
フォロワー数7.5万フォロワー
おすすめポイント・海外の仮想通貨プロジェクトについて知れる
・仮想通貨以外に為替や投資の話も多い
※2024年7月18日時点

CoinmarketCap

CoinmarketCapは暗号資産のデータを集めたまとめサイトです。

Xのポストではその日に大きく動いた仮想通貨や話題になったニュースを紹介しています。

CoinmarketCapの記事は英語ですが、自動翻訳すれば十分に内容は理解できるはずです。面白そうなプロジェクトや狙い目の仮想通貨を見つける時に、何度もお世話になっています。

アカウント名CoinmarketCap
フォロワー数632万フォロワー
おすすめポイント・値動きの大きい仮想通貨の動向を知れる
・業界注目の仮想通貨ニュースを知れる
※2024年7月18日時点

コミュニティ

コミュニティは共通の興味・関心が集まっている人が集まった場所のことです。

仮想通貨界隈ではTelegramやDiscordでコミュニティが作られています。コミュニティ内ではプロジェクトの運営と話したり、同じ仮想通貨を保有するホルダーたちと交流できたりします。

参加するコミュニティによって違いはありますが、基本的に交流メインなところが多いです。

勉強が目的であれば、それ用のコミュニティやスレッドを探すようにしましょう。

各仮想通貨が運営するコミュニティ

仮想通貨プロジェクトの公式ホームページに行くと、たいていTelegramやDiscordのアイコンがあります。見つからない場合はCoinmarketcapで仮想通貨を検索して、「ソーシャル」のところを探してみてください。

Coinmarketcap Social(solana)

テレグラムやDiscordのリンクを見つけられるかと思います。

自分が興味あるプロジェクトであれば参加してみるのもよいでしょう。

参加したからと言って無理やり喋る必要もないですし、通知がうるさかったらコミュニティを抜けることもできます。

同じ仮想通貨プロジェクトに興味ある人たちが、どんなことを話しているのか知るために使うのがおすすめです。

Telegramは1日に数千以上のコメントが書き込まれるのがザラです。全部読もうとするのはかなり大変なので、私は公式のお知らせを確認したり、たまにみんなの反応を見るくらいに使っています。

CryptoKudasaiJP

CryptoKudasaiJPは、コミュニティ構築を支援している会社です。

ここのTelegramには「初心者質問部屋」が用意されています。仮想通貨初心者の頃であれば、ここで質問してみるのも一つの手です。

CryptoKudasaiJPは日本人が大半なので、質問もしやすいです。

Reddit

Reddit米国の匿名掲示板です。

CryptoCurrency(暗号通貨)のチャンネルでは、毎日新しいスレッドが建てられて議論が交わされています。

言語は英語ですが、米国内にいる投資家がいまどんな仮想通貨に注目しているのか、市場をどう見ているのか知るうえで役に立ちます。

Redditは仮想通貨に友好的。過去ミームコインが急騰したときには、Redditで集まったユーザーが関係しているとも言われています。

投資スクール・セミナー

仮想通貨でも投資スクールやセミナーも無くはないのですが、まだ投資の歴史も浅いことから専門的に学べるところは少ないのが現状です。

株式投資だとスクールに通うのは割とメジャーな学び方なんですけどね。

セミナーは個人で開催しているものがあります。主催者によってクオリティは異なっており、真っ当なセミナーなら問題ないですが、半ば詐欺のようなセミナーもあるので注意が必要です。

ファイナンシャルアカデミー

ファイナンシャルアカデミーは「お金の教養が身につく総合マネースクール」です。

ビットコイン投資に関する授業を全3回受けられるコースがあります。

講師はブロックチェーンエンジニアの「赤澤 直樹」さん。ビットコインとは何なのかという点から売買のやり方や利益確保のポイントをオンラインで学べます。

スクール名ファイナンシャルアカデミー
授業名基礎から始めるビットコインセミナー
料金30,000円(税込33,000円)
講義時間約4.5時間(90分×3回)
受講方法オンライン動画
※2024年7月18日時点

マネユニ・アカデミー

マネユニ・アカデミーはマネックス証券が提供する暗号資産講座です。

暗号資産の基本について全5回の講座で学べます。

無料の体験講座があるため気になる方は受講してみるとよいでしょう。

スクール名マネユニ・アカデミー
授業名ゼロから学べる「暗号資産コース」
料金25,000円(税込:27,500円)
講義時間30分~60分×5回
受講方法オンライン動画
※2024年7月18日時点

トレードの実践

仮想通貨を売買(トレード)するのも勉強になります。

実際に仮想通貨を保有してみると、どんなニュースで値動きをするのかが分かるようになったり、持っている仮想通貨に関連する情報を自然と収集するようになるからです。

仮想通貨は株式投資と違って500円程度から購入できます。案外、始めるハードルは低いです。

百聞は一見にしかず。興味がある方は実際に仮想通貨を保有してみるのがおすすめです。

コレは私の実体験ですが「絶対に負けたくない」という気持ちがあるので、それだけ真剣に勉強をするようになりますね。

仮想通貨を勉強するのにおすすめの国内取引所

仮想通貨を勉強するのにおすすめの国内取引所は3つ。

  • SBI VCトレード
  • bitbank
  • BITPOINT

実際にトレードをしてみるのもいいですが、勉強という意味では各取引所から送られてくるメルマガを読むのもおすすめです。

特にSBI VCトレードとbitbankの市況レポートは内容が充実しています。謎の仮想通貨インフルエンサーの予想を見るくらいなら取引所アナリストの分析を見たほうがいいと思います。

SBI VCトレード

SBI VCトレードは2017年に設立された仮想通貨取引所です。

特徴は手数料が安い点。売買手数料、出金手数料、入金手数料など全て無料。シンプルな取引画面とトレード専用の取引画面(PC)があるため、初心者から上級者までおすすめできます。

口座開設を行うと、HashHub Researchの有料レポートを無料で読める点も◎。

仮想通貨取引所名SBI VCトレード
銘柄数23
手数料基本無料 (取引所は有料)
関連記事SBI VCトレードの口座開設方法
SBI VCトレードの評判、口コミ
※2024年7月18日時点

1,000円相当のビットコインがもれなく貰える!

SBI VCトレードの口座開設はこちらから

bitbank

bitbank

bitbankは2017年に設立された仮想通貨取引所です。

仮想通貨の取り扱いは国内最大規模で38銘柄の取り扱いがあります。

bitbankが毎日送ってくる市況レポートでは「テクニカル分析」「本日のマーケット見通し」が分かります。

仮想通貨取引所名bitbank
銘柄数38
手数料基本無料 (取引所は有料)
関連記事bitbankの口座開設方法
※2024年7月18日時点

取り扱い銘柄数30以上

bitbankの口座開設はこちらから

BITPOINT

BITPOINTは2016年に設立された国内仮想通貨取引所です。

珍しいアルトコインを多数取り扱っています。国内取引所の中では「BITPOINTが初めて取り扱いを開始する仮想通貨」も多いです(柴犬コインやトンコインなど)。

BITPOINTは口座開設特典が充実しており、時期が合えばタダで仮想通貨を貰えるキャンペーンに参加できます。

仮想通貨取引所名BITPOINT(ビットポイント)
銘柄数23
手数料基本無料 (取引所は有料)
関連記事BITPOINTの口座開設方法
BITPOINTの評判・口コミ
※2024年7月18日時点

ビットコイン2,000円分がもれなく貰える

ビットポイントの口座開設はこちらから

仮想通貨の勉強方法まとめ

仮想通貨を勉強する方法は7つ。

  1. 動画
  2. Webサイト
  3. SNS
  4. コミュニティ
  5. スクール、セミナー
  6. トレードの実践

さらに知識を深めたい場合は仮想通貨プロジェクトのホワイトペーパーを読み込んだり、ブロックチェーンについて技術的側面を勉強したりと色々なアプローチがあります。

学び方に決まりはありません。ぜひ自分に合ったやり方を試してみるとよいでしょう。

【お知らせ】

仮想通貨の購入やNFTの売買には国内取引所の開設が必要です。

当サイトでは国内全ての取引所を調査して「おすすめの国内取引所」を出しています。

仮想通貨取引所ランキング

記事では各取引所ごとのお得なキャンペーンも記載しています。よろしければご覧ください。

おすすめの海外仮想通貨取引所」を知りたい方は別記事をどうぞ。