BinanceのDeFi銘柄の買い方とステーキングの方法を解説!
2020年に大きな広がりを見せたDeFi(Decentralized Finance)は、日本語で分散型金融と呼ばれており、今後の金融システムを大きく変えていくと期待されています。
数ある仮想通貨の中でも、DeFi銘柄の仮想通貨は非常に人気が高く、Binance(バイナンス)などの海外取引所を中心に日々取引が行われています。
この記事では、そんなBinanceで取り扱うDeFi銘柄の買い方を実際の取引画面とあわせてわかりやすく解説していきます。
また、BinanceでDeFi銘柄をステーキングする方法もご紹介していくので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
- 想定年利10%以上の仮想通貨運用
- 各種手数料が無料
- 500円から仮想通貨を買える
- SBIグループの運営で安心感◎
Binance(バイナンス)のステーキング・DeFi銘柄とは?
はじめに、BinanceのステーキングおよびDeFi銘柄とは何かを解説していきます。
ステーキングは、特定の仮想通貨を保有することで見返りとして報酬を獲得できる仕組みです。銀行の定期預金がイメージとしては近いですが、ステーキングは圧倒的な高利回りを得られるのが魅力です。
仮想通貨を取引せずに運用できるので、安定的な資産運用方法として人気があります。
DeFi銘柄は、DeFi(分散型金融)プロジェクトが発行している仮想通貨のことです。ここではわかりやすく「ステーキングできる仮想通貨」と認識すれば問題ありません。
おすすめのDeFi銘柄や購入方法については、後ほど詳しく解説します。
ステーキングで利益を得る仕組み
ステーキングでは、仮想通貨を保有してブロックチェーンネットワークに参加することで報酬を稼げます。
ブロックチェーンの機能維持に貢献するほど、多くの報酬をもらえるイメージです。
ただ、イメージするのがむずかしい場合は「仮想通貨を保有して報酬をもらえる」といった認識でOKです。
保有期間が長く、数量が多いほど、獲得できる報酬も多くなります。
Binance(バイナンス)のDeFi銘柄の買い方を徹底解説
それでは早速、BinanceでDeFi銘柄の仮想通貨を購入する方法をわかりやすく解説していきます。
実際の取引画面もあわせてご紹介していくので、まだBinanceでの仮想通貨の買い方がわからないという方はぜひ詳しくチェックしてみましょう。
Binance(バイナンス)の口座開設をする
DeFi銘柄の仮想通貨を購入するためにも、まずはBinanceの口座開設を行っていきましょう。
Binance公式サイトにアクセスし、画面右上に表示されている「登録」のボタンをクリックしてください。
画面に沿って居住国の確認やメールアドレス・パスワードを入力し、口座開設の手続きを進めていきましょう。
登録したメールアドレスや電話番号に届いた認証コードを入力すれば、Binanceの口座開設は完了します。
国内取引所からBinance(バイナンス)に仮想通貨を送金する
Binanceの口座解説が完了したら、国内取引所からビットコインなどの仮想通貨を送金していきます。
まずはBinanceの管理画面から「フィアットと現物」のページに移動してください。
「フィアットと現物」のページに移動したら、送金したい仮想通貨の欄に表示されている「入金」を選択しましょう。
「入金」を選択するとBinanceの送金アドレスが表示されるので、間違いがないようにコピーしてください。
最後にアカウントを持っている国内取引所の送金ページに移動し、コピーしたBinanceのアドレスを貼り付けて送金を行いましょう。
Binance(バイナンス)でDeFi銘柄を購入する
国内取引所から送金した仮想通貨が無事にBinanceに入金されたら、DeFi銘柄を購入していきます。
Binanceのトップページから「トレード」→「アドバンス」の順番に選択して、トレードの画面に移動します。
購入したいDeFi銘柄の取引画面になっていることを確認し、注文を入れていきましょう。
購入方法には「指値」や「成行」などを選択できるので、自分にあった注文方法で取引するようにしてください。
Binance(バイナンス)でDeFi銘柄のステーキングのやり方をわかりやすく解説
次に、先ほどBinanceで購入したDeFi銘柄の仮想通貨をステーキングする方法をご紹介していきます。
こちらも先ほどと同様に、実際のBinanceの管理画面とあわせてわかりやすく解説していくので、ぜひ詳しく確認してみてください。
Binance(バイナンス)にログインし、ステーキングのページに移動する
まずは、Binance公式サイトにアクセスし、メールアドレス・パスワードを入力してログインしてください。
無事にログインできたら、「収益」→「ステーキング」の順番に選択して、ステーキングのページに移動しましょう。
ステーキングしたいDeFi銘柄を検索する
ステーキングのページに移動したら、ステーキングを行いたい仮想通貨を検索していきます。
上記画像の赤枠に示しているように、ステーキングをしたい通貨のシンボルを検索窓に入力して検索をしましょう。
入力した通貨のステーキングを取り扱いしている場合、上記のように通貨名と年間利率(APY)が表示されます。
ステーキングしたい通貨の数量を入力してステーキングを行う
最後に、ステーキングをしたい通貨の欄に表示されている「今すぐステーク」のボタンをクリックしましょう。
「今すぐステーク」のボタンをクリックすると、ステーキングする通貨の数量を入力する画面が表示されます。
また、推定利息なども表示されるので、将来的に受け取ることできる利息金額も確認できるので、しっかりチェックしていきましょう。
問題なければ規約同意にチェックを入れ、「承認」をクリックすればBinanceでのステーキングの手順は完了です。
Binance(バイナンス)で購入・ステーキングできる有名なDeFi銘柄の仮想通貨3選
最後に、Binanceで購入およびステーキングすることができる有名なDeFi銘柄の仮想通貨を3つに厳選してご紹介していきます。
まだ、Binanceでどの通貨をステーキングするか決めていないという方は、ぜひ銘柄選びの参考にしてみてください。
イーサリアム(ETH)
イーサリアム(ETH)は2022年4月現在、最も多くのDeFiプロジェクトが開発されている注目の仮想通貨です。
MakerDAOやCompound、Uniswapといった特に有名なDeFiプロジェクトがイーサリアム(ETH)上で開発されており、DeFiを語る上で外すことができない銘柄となっています。
数ある仮想通貨の中でも、時価総額がビットコインに次ぐ2位に位置しており、多くの個人投資家・機関投資家からも注目を集めています。
また、2022年にはPoWからPoSへとコンセンサスアルゴリズムを移行するイーサリアム2.0(通称The Merge)も実行すると言われており、今後の動向にも大きく注目しておく必要があるでしょう。
ユニスワップ(UNI)
ユニスワップ(UNI)は、DEX(分散型取引所)と言われる中央の管理者がいない仮想通貨取引所であり、そのガバナンストークンです。
DeFiの代名詞とも言われるDEXの中でも、特に利用者が多い分散型取引所がユニスワップ(UNI)となっており、イーサリアム(ETH)上で開発されているプロトコルの中でもTVL(Total Value Locked)が5位となっています。
非常に人気が高いDeFi銘柄として有名なので、ぜひBinanceでステーキングを利用する際は投資の対象として検討してみてはいかがでしょうか?
パンケーキスワップ(CAKE)
パンケーキスワップ(CAKE)とは、先ほどのユニスワップと同様にDEX(分散型取引所)であり、運営の方向性についての投票機能があるガバナンストークンです。
多くのDeFiプロジェクトがイーサリアム(ETH)で開発されている中、パンケーキスワップ(CAKE)はバイナンスのブロックチェーンであるバイナンススマートチェーン(BSC)で開発されているという特徴があります。
バイナンススマートチェーン(BSC)のパンケーキスワップ(CAKE)であれば、特に近年大きな課題となっているイーサリアムのガス代の高騰などのスケーラビリティ問題を避けられることから、大きな注目を集めているDeFi銘柄となっています。
Binance(バイナンス)のDeFi銘柄の買い方とステーキング方法まとめ
今回の記事では、世界最大の仮想通貨取引所であるBinance(バイナンス)で取引できるDeFi銘柄の買い方や、ステーキングの方法を解説しました。
海外取引所での通貨の購入やステーキングというと難しい印象があるかも知れませんが、ご紹介したように手順ややり方はそこまで複雑ではありません。
今回ご紹介した手順通りに行えば、問題なくDeFi銘柄の購入やステーキングができるので、これからBinanceで取引をしていきたい方はぜひ参考にしてみてください。
また、どのDeFi銘柄の通貨の取引をするか決めていない方は、記事の最後でご紹介した3つの仮想通貨銘柄への投資も検討してみてはいかがでしょうか?
- 想定年利10%以上の仮想通貨運用
- 各種手数料が無料
- 500円から仮想通貨を買える
- SBIグループの運営で安心感◎