bitFlyey(ビットフライヤー)の「かんたん積立」とは?メリット・デメリット、はじめかたを解説

【PR】記事内には広告が含まれることがあります。

bitFlyey(ビットフライヤー)の「かんたん積立」は、仮想通貨銘柄、購入頻度、積立金額を設定して、積み立て投資するサービスです。

仮想通貨への投資に興味はあるけれど、市場の分析や買い時の判断が難しいと感じているのではないでしょうか。

また、少額から仮想通貨投資を始めたいと考えている人も多いでしょう。

今回は、bitFlyerの「かんたん積立」のメリット、デメリット、そしてはじめかたについてわかりやすく解説します。

仮想通貨投資の入門にも向いている「かんたん積立」の全貌を理解可能です。

記事の続きを読んで、仮想通貨の積み立て投資をはじめてみてください。

この記事のポイント

  • 1円から仮想通貨の積み立てをはじめられる
  • 4つの積立頻度から選んで設定できる
  • 販売所からの買い付けとなり、手数料(スプレッド)が含まれる
  • 積み立て前にbitFlyerの口座へ入金する必要がある

bitFlyer(ビットフライヤー)の「かんたん積立」とは

「かんたん積立」は、自動で定期的に仮想通貨を購入する便利なサービスです。

BTC(ビットコイン)やETH(イーサ)など有名な銘柄はもちろん、22種類(2023年12月時点)の仮想通貨から選んで、定期的に少額から投資できます。

「かんたん積立」は、購入する通貨、購入の頻度、そして1回あたりの積立金額を設定するだけで積立投資が開始可能です。

設定後は、定期的に仮想通貨が購入されます。

bitFlyerの「かんたん積立」は、毎日の価格変動を気にしたくない人や、忙しくて投資に時間をかけられない人に最適なサービスです。

簡単な設定で、自動的に仮想通貨の積立投資が始められます。

サービス名かんたん積立
積立頻度毎日1回、毎週1回、毎月1回、毎月2回(1日と15日)
手数料無料(スプレッドあり)
積立価格1円から最大100万円
対象銘柄数(2023年12月時点)22銘柄
出典:bitFlyer(ビットフライヤー)かんたん積立公式ページ

bitFlyer(ビットフライヤー)の「かんたん積立」メリット3選

「かんたん積立」には、以下3つのメリットがあります。

  • 1円から積み立てをはじめられる
  • 自動で仮想通貨を積み立てできる
  • 4つの積立頻度から選んで設定できる

各メリットについて解説します。

1円から積み立てをはじめられる

「かんたん積立」では、1円から仮想通貨の積立投資を始められます。

1円から始められるので、資金が少なくても仮想通貨への投資が可能です。

最大100万円まで1度に積み立てられるので、最初は小さな金額から始めて投資に慣れてきたら少しずつ金額を増やせます。

初心者でも小さな金額から仮想通貨の積み立てを始められるため、資産運用の第一歩としても適した選択肢です。

自動で仮想通貨を積み立てできる

「かんたん積立」は、一度設定すれば仮想通貨が自動で積み立てられます。

自動で積み立てができるので、投資にかかる時間と労力を大幅に削減可能です。

仮想通貨の銘柄、購入頻度、金額を設定するだけで、自動的に購入されて積み立てられます。

忙しい方や初心者にとって、市場分析や購入の手続きも必要ない手軽さは大きな魅力です。

「かんたん積立」は、投資を始めたいけれど時間がない人や、複雑な市場分析に不安を感じる初心者に最適な選択肢です。

一度設定するだけで、安心して投資を続けられます。

4つの積立頻度から選んで設定できる

「かんたん積立」では、積立頻度を4つから自由に選べます。

個々のライフスタイルや投資戦略に合わせた柔軟な資産運用が可能です。

bitFlyerでは、以下4つの選択肢が用意されています。

  • 毎日
  • 毎週
  • 毎月1回
  • 毎月2回(1日と15日)

「かんたん積立」の積立頻度の豊富な選択肢により、自分のペースに合わせて投資が可能です。

自分に合った積立頻度で、効率的に資産を増やせます。

bitFlyer(ビットフライヤー)の「かんたん積立」デメリット3選

「かんたん積立」には、以下のデメリットがあります。

  • 手数料(スプレッド)が含まれている
  • 短期間で利益を出すのに向いていない
  • 銀行引き落としに非対応

各項目について解説します。

手数料(スプレッド)が含まれている

「かんたん積立」では、スプレッドとして知られる隠れた手数料が存在します。

スプレッドは購入と売却の価格差によるコストであり、取引所が収益を得るための手数料の一種です。

「かんたん積立」では、bitFlyerに設置されている販売所で仮想通貨を購入して積み立てされます。

販売所ではスプレッドが設定されており、価格差はユーザーが負担する仕組みです。

以上のように、スプレッド(手数料)が内包された仮想通貨を購入するため、取引コストがかかります。

取引所で購入するよりもコストが大きい点は、積み立てを始める前に理解しておくべき重要なポイントです。

短期間で利益を出すのに向いていない

「かんたん積立」は、短期間で大きな利益を目指す投資戦略には向いていません。

積み立て投資は、長期的な視点でコツコツと資産を増やす投資方法です。

時間をかけて資産を積み立て、徐々に資産を増やします。

たとえば、短期間でビットコインの価格が上昇したとしても、「かんたん積立」では設定を解除しない限り売却はしません。

反対に、価格が下降しても一定の頻度で購入を続け、長期的に資産を増やします。

「かんたん積立」は、短期間での大きな利益を追求するよりも、長期的な資産形成を目指す投資戦略に適したサービスです。

短期的な利益を求める場合は、ほかの投資方法をお勧めします。

銀行引き落としに非対応

「かんたん積立」サービスは、銀行口座からの直接引き落としには対応していません。

サービスを利用するには、事前にbitFlyer(ビットフライヤー)の口座に資金を入金しておく必要があります。

一部の取引所では銀行口座から直接引き落としが可能ですが、bitFlyerの口座からの引き落としのみです。

以上から、積み立てする前に資金をbitFlyerの口座へ移動させる手間が発生します。

「かんたん積立」は銀行口座からの引き落としに対応していません。

積み立てが実行される前に、bitFlyerの口座に資金を入金する手間が必要です。

bitFlyer(ビットフライヤー)の「かんたん積立」をはじめる方法

「かんたん積立」は、PCやスマホアプリから簡単に設定可能です。

以下の手順で設定できます。

  1. bitFlyer(ビットフライヤー)の口座を開設してログイン
  2. 「かんたん積立」ページにアクセス
  3. 積み立てたい仮想通貨の銘柄を選択
  4. 積立頻度、日付、金額を設定
  5. 設定した積立内容を確認

スマホアプリを使用する場合は、専用アプリ内の「かんたん積立」メニューから設定できます。

また、「かんたん積立」は、bitFlyer口座内の日本円残高を使用して自動的に仮想通貨を購入します。

積み立てが実行される前に、口座へ日本円を入金しておきましょう。

bitFlyerの「かんたん積立」は、PCやスマホアプリから手軽に始められます。

積み立て前には、bitFlyerの口座へ日本円を入金しておきましょう。

bitFlyer(ビットフライヤー)の「かんたん積立」メリット・デメリット、はじめかた まとめ

bitFlyerの「かんたん積立」は、初心者でも簡単に仮想通貨の積立投資をはじめられるサービスです。

メリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
1円から積み立てをはじめられる手数料(スプレッド)が含まれている
自動で仮想通貨を積み立てできる短期間で利益を出すのに向いていない
4つの積立頻度から選んで設定できる銀行引き落としに非対応
出典:bitFlyer(ビットフライヤー)公式サイト

また、「かんたん積立」を利用するには口座開設が必要です。

サービスを利用開始したい方は、bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法・手数料・評判・口コミを徹底解説の記事を参考に口座開設してみてください。

画像・データ出典:bitFlyer公式サイト