パフォーマンステクノロジーネットワーク「afb(アフィビー)」の開発運用をおこなう株式会社フォーイットは、全国の10代~60代までの男女500人を対象に情報収集に関するアンケートを実施し、年代別・男女別等の特徴についてまとめました。
本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/14075/
(nofollow属性不可)
【調査概要】
対象者:対象者:全国の18歳~69歳の男女
サンプル数:500人(※回答なし3人)
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2023年9月4日~2023年9月15日
【質問:オンラインで商品を購入する前に情報収集で1番利用する媒体は何ですか?】
質問に対しての回答選択肢は以下
1.インターネット検索(公式・その他のサイトも含む)
2.You Tube
3.Instagram
4.X(旧Twitter)/Threads
5.TikTok
6.LINE(VOOM・ニュース・オープンチャット)
7.新聞・雑誌
8.テレビ・ラジオ
9.その他(※記入してください)
10.情報収集はしない
全体
全国の10代~60代の男女を対象に、「オンラインで商品を購入する前に情報収集で1番利用する媒体は何ですか?」というアンケートを実施したところ、最も多かった回答は「インターネット検索(公式・その他のサイトも含む)」で62.4%でした。次いで、「X(旧Twitter)/Threads」が8.3%、「You Tube」が7.2%で続くという結果になりました。また、「情報収集はしない」と回答した方は9.5%にとどまっています。
男女別
男女別で見ると、最も差が大きかった項目は「Instagram」で、女性の回答率が男性を約7%上回る結果となりました。総務省「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によると、Instagramの利用率は男性が41.4%に対して女性が58.9%と一定の差があるため、このような結果になったと考えられます。また、Instagramは画像や動画などビジュアルに特化しているため、ファッションやコスメなど、視覚的要素が購買に繋がりやすい商品・サービスの情報を収集する際に活用している方が多くなったのかもしれません。
(出典:総務省「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」)
年代別
年代別に見ると、情報の網羅性がある「インターネット検索」がどの年代でも最も多くなったものの、その他のオンライン・オフライン媒体の割合は年代による差が見受けられました。
特に10代や20代のZ世代では、SNS媒体から情報収集をしている方が他の年代と比較して多くなっていることが分かります。速報性の高いX(旧Twitter)、短い時間で情報を取捨選択できるTikTokやリール動画機能があるInstagramの回答率が高くなっており、Z世代の”タイパ”(タイムパフォーマンス)意識が伺える結果となりました。
未婚・既婚別
未婚・既婚別で見ると、「インターネット検索(公式・その他のサイトも含む)」では、既婚の方の回答率が約6%高くなっています。その一方で「情報収集はしない」と回答した方は未婚の方が5%多く、より直感的に商品を購入している方が多いことが伺えます。
オンラインで商品を購入する際は実物を確認できないため、家族により良い商品を安心して使ってほしいといった思いから、既婚者に情報収集する方が多くなったのかもしれません。
世帯年収別
世帯年収別で見ると、オンラインで商品を購入する前にオンライン媒体で情報収集を行っている方は、世帯年収が高くなるにつれて増えていることが分かりました。総務省が発表している「令和5年 情報通信に関する現状報告の概要」によると、世帯年収の増加に比例してインターネットの利用率も高くなることが明らかになっています。前提として、インターネットの利用率に差があることから今回の調査のような差が生まれたと考えられます。
(出典:令和5年 情報通信に関する現状報告の概要 世帯年収別インターネット利用率)
項目毎の詳細を見ると、世帯年収501万~1,000万円の層では68.8%が「インターネット検索(公式・その他のサイトも含む)」と回答しているのに対して、1,001万円~の層では54.5%にとどまっており、SNSやYou Tubeで情報集をしている方の比率が高いことが分かりました。購入する商品・サービスの種類や価格帯に合わせて、リサーチする媒体を選択しているということなのかもしれません。
インターネット上では、消費者のリアルなレビューから専門家の意見まで、幅広い情報を誰もが簡単に見ることができるようになりました。オンラインで商品を購入する場合、多くの方が事前にその商品について情報を集めています。ただ、さまざまなサービスの登場によって情報の取捨選択がより難しくなっているという一面があるのも事実かと思います。しかし、2023年10月からは過去に問題となったステルスマーケティングが法規制の対象となるなど、ネットユーザーが安心して情報を参考にできるような環境づくりも進められています。とはいえ、ネット上で見たものを全て鵜呑みにするのではなく、あくまでも一つの情報として利用していくことが重要です。
「afb」について<https://www.afi-b.com/>
株式会社フォーイットが運営する、成果報酬型のアフィリエイト・サービス。
高収入パートナー様からの満足度率11年連続1位の評価をいただいているアフィリエイトサービスプロバイダです。
広告業界のクリーン化に向け、社員教育はもちろん、パートナー様・広告主様向けに法令に関わる情報発信やサービスを提供しております。
定期的なセミナー開催や、管理画面への新機能追加・改善を随時行い、アフィリエイトの始め方がわからない初心者から上級者までサポートを行っております。
afbへの新規会員登録はこちら
新規アフィリエイトパートナー様登録:https://www.afi-b.com/general/partner/terms
SNSアカウントでのパートナー様登録:https://www.afi-b.com/web/influencer-lp/
新規広告主様登録:https://www.afi-b.com/general/client/request/
今後も「afb」は、アフィリエイトに関する最新情報をより多くの方々へお届けするとともに、インターネット広告市場の成長に貢献してまいります。
本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/14075/
(nofollow属性不可)
会社概要
会社名 :株式会社フォーイット
所在地 :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー9階
資本金 :10百万円 (2023年4月末日現在)
URL :https://www.for-it.co.jp/
<本件に関するお問い合わせ> TEL:03-5728-5865 | Email:afb_partnersupport@for-it.co.jp | 担当:【afb】パートナーサポート運営事務局 <報道関係のお問い合わせ> |